JP EN

トッキンHDスタッフ部門採用情報

トッキンHDのスタッフ部門は、
TOKKINグループに勤務する社員の皆さまに寄り添いながら
信頼される対応を常に心がけています。
「私ができることはなんだろう」そんなことを思い浮かべながら
相手に対し誠実に真摯に向き合える方をお待ちしています。

キャリア採用

人事総務 ※現在募集しておりません
財務経理
情報システム ※現在募集しておりません

新卒採用

人事総務 ※現在募集しておりません
財務経理 ※現在募集しておりません
情報システム ※現在募集しておりません

人事総務(中途)

会社説明会
1次選考(面接・適性検査)
2次選考(面接)
内定

※選考フローは状況によって変更いたします

募集職種
中途採用(総合職)
業務内容
人事業務
採用/研修/労務(制度企画・設計、規程管理、給与・賞与計算、社会保険手続き、健康管理)等

総務業務
株主総会運営/会社行事運営/備品管理/設備管理等

法務業務
登記手続き/契約管理/商標登録手続き/顧問弁護士との連携等

広報業務
取材対応/社内報発信/HP管理/会社PR活動等
勤務地
東京都豊島区目白1-4-25 目白博物館ビル6F

【通勤】
JR 目白駅より徒歩5分/高田馬場駅より徒歩10分

【屋内の受動喫煙対策】
有、屋内全面禁煙。
屋外に共有の喫煙所あり。
諸手当
時間外手当、主任手当、地域住宅手当、海外勤務手当、別居手当、通勤手当など
昇給
毎年1月1日

※人事考課による
賞与

※年2回・決算賞与(業績による)
定年制
60歳、継続雇用制度あり
(定年再雇用)
教育制度
【階層別研修】
新入社員研修、一般職能研修、リーダー研修、マネジャー研修 等

【技術研修】
パソコン研修 等

【その他】
コンプライアンス研修、情報セキュリティ研修 等
選考フロー
面接+適性検査(2~3回)

※選考フローは状況によって変更いたします
他、社員の働きやすさやメリハリ、達成感をテーマにしたTOKKINグループの充実した制度を、福利厚生のページ内に掲載しておりますのでぜひご覧ください。
採用に関するお問い合わせはこちら

エントリー

一覧に戻る

財務経理(中途)

会社説明会
1次選考(面接・適性検査)
2次選考(面接)
内定

※選考フローは状況によって変更いたします

募集職種
中途採用(総合職)
業務内容
経理業務
会計(現預金管理、帳票記入 、経費精算、買掛金・売掛金管理、領収書・請求書発行)/決算(月次決算、年次決算)/税務(法人税、道府県民税、法人市民税、事業税、消費税、事業所税、償却資産申告書)/グループ会社の経理サポート

財務業務
資金調達/資金運用/為替管理

管理業務
予算編成/予実管理/原価計算/固定資産管理
勤務地
東京都豊島区目白1-4-25 目白博物館ビル6F

【通勤】
JR 目白駅より徒歩5分/高田馬場駅より徒歩10分

【屋内の受動喫煙対策】
有、屋内全面禁煙。
屋外に共有の喫煙所あり。
諸手当
時間外手当、主任手当、地域住宅手当、海外勤務手当、別居手当、通勤手当など
昇給
毎年1月1日

※人事考課による
賞与

※年2回・決算賞与(業績による)
定年制
60歳、継続雇用制度あり
(定年再雇用)
教育制度
【階層別研修】
新入社員研修、一般職能研修、リーダー研修、マネジャー研修 等

【技術研修】
パソコン研修 等

【その他】
コンプライアンス研修、情報セキュリティ研修 等
選考フロー
面接+適性検査(2~3回)

※選考フローは状況によって変更いたします
他、社員の働きやすさやメリハリ、達成感をテーマにしたTOKKINグループの充実した制度を、福利厚生のページ内に掲載しておりますのでぜひご覧ください。
採用に関するお問い合わせはこちら

エントリー

doda
一覧に戻る

情報システム(中途)

会社説明会
1次選考(面接・適性検査)
2次選考(面接)
内定

※選考フローは状況によって変更いたします

募集職種
中途採用(総合職)
業務内容
開発業務
基幹システム/サブシステム プログラム開発・運用管理

インフラ業務
サーバー/ネットワーク/PC・モバイルデバイス/その他IT機器類 運用管理

セキュリティ管理業務
情報セキュリティの維持管理/教育

ヘルプデスク業務
IT関係全般の社内問合せ対応
勤務地
埼玉事業所・R&Dセンター(埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川56)

【通勤】
東武東上線「森林公園駅」よりバス・車で15分
※社用バスあり/自家用車通勤可

【屋内の受動喫煙対策】
有、屋内全面禁煙。
屋外に共有の喫煙所あり。
諸手当
時間外手当、主任手当、地域住宅手当、海外勤務手当、別居手当、通勤手当など
昇給
毎年1月1日

※人事考課による
賞与

※年2回・決算賞与(業績による)
定年制
60歳、継続雇用制度あり
(定年再雇用)
教育制度
【階層別研修】
新入社員研修、一般職能研修、リーダー研修、マネジャー研修 等

【技術研修】
パソコン研修 等

【その他】
コンプライアンス研修、情報セキュリティ研修 等
選考フロー
面接+適性検査(2~3回)

※選考フローは状況によって変更いたします
他、社員の働きやすさやメリハリ、達成感をテーマにしたTOKKINグループの充実した制度を、福利厚生のページ内に掲載しておりますのでぜひご覧ください。
採用に関するお問い合わせはこちら

エントリー

一覧に戻る

人事総務(新卒)

会社説明会
1次選考(面接・適性検査)
2次選考(面接)
内定

※選考フローは状況によって変更いたします

募集職種
新卒採用(総合職)
業務内容
人事業務
採用/研修/労務(制度企画・設計、規程管理、給与・賞与計算、社会保険手続き、健康管理)等

総務業務
株主総会運営/会社行事運営/備品管理/設備管理等

法務業務
登記手続き/契約管理/商標登録手続き/顧問弁護士との連携等

広報業務
取材対応/社内報発信/HP管理/会社PR活動等
勤務地
東京都豊島区目白1-4-25 目白博物館ビル6F

【通勤】
JR 目白駅より徒歩5分/高田馬場駅より徒歩10分

【屋内の受動喫煙対策】
有、屋内全面禁煙。
屋外に共有の喫煙所あり。
諸手当
時間外手当、主任手当、地域住宅手当、海外勤務手当、別居手当、通勤手当など
昇給
毎年1月1日

※人事考課による
賞与

※年2回・決算賞与(業績による)
定年制
60歳、継続雇用制度あり
(定年再雇用)
教育制度
【階層別研修】
新入社員研修、一般職能研修、リーダー研修、マネジャー研修 等

【技術研修】
パソコン研修 等

【その他】
コンプライアンス研修、情報セキュリティ研修 等
選考フロー
会社説明会

1次選考(面接・適性検査)

2次選考(面接)

内定

※選考フローは状況によって変更いたします
他、社員の働きやすさやメリハリ、達成感をテーマにしたTOKKINグループの充実した制度を、福利厚生のページ内に掲載しておりますのでぜひご覧ください。
採用に関するお問い合わせはこちら

エントリー

一覧に戻る

財務経理(新卒)

会社説明会
1次選考(面接・適性検査)
2次選考(面接)
内定

※選考フローは状況によって変更いたします

募集職種
新卒採用(総合職)
業務内容
経理業務
会計(現預金管理、帳票記入 、経費精算、買掛金・売掛金管理、領収書・請求書発行)/決算(月次決算、年次決算)/税務(法人税、道府県民税、法人市民税、事業税、消費税、事業所税、償却資産申告書)/グループ会社の経理サポート

財務業務
資金調達/資金運用/為替管理

管理業務
予算編成/予実管理/原価計算/固定資産管理
勤務地
東京都豊島区目白1-4-25 目白博物館ビル6F

【通勤】
JR 目白駅より徒歩5分/高田馬場駅より徒歩10分

【屋内の受動喫煙対策】
有、屋内全面禁煙。
屋外に共有の喫煙所あり。
諸手当
時間外手当、主任手当、地域住宅手当、海外勤務手当、別居手当、通勤手当など
昇給
毎年1月1日

※人事考課による
賞与

※年2回・決算賞与(業績による)
定年制
60歳、継続雇用制度あり
(定年再雇用)
教育制度
【階層別研修】
新入社員研修、一般職能研修、リーダー研修、マネジャー研修 等

【技術研修】
パソコン研修 等

【その他】
コンプライアンス研修、情報セキュリティ研修 等
選考フロー
会社説明会

1次選考(面接・適性検査)

2次選考(面接)

内定

※選考フローは状況によって変更いたします
他、社員の働きやすさやメリハリ、達成感をテーマにしたTOKKINグループの充実した制度を、福利厚生のページ内に掲載しておりますのでぜひご覧ください。
採用に関するお問い合わせはこちら

エントリー

一覧に戻る

情報システム(新卒)

会社説明会
1次選考(面接・適性検査)
2次選考(面接)
内定

※選考フローは状況によって変更いたします

募集職種
新卒採用(総合職)
業務内容
開発業務
基幹システム/サブシステム プログラム開発・運用管理

インフラ業務
サーバー/ネットワーク/PC・モバイルデバイス/その他IT機器類 運用管理

セキュリティ管理業務
情報セキュリティの維持管理/教育

ヘルプデスク業務
IT関係全般の社内問合せ対応
勤務地
埼玉事業所・R&Dセンター(埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川56)

【通勤】
東武東上線「森林公園駅」よりバス・車で15分
※社用バスあり/自家用車通勤可

【屋内の受動喫煙対策】
有、屋内全面禁煙。
屋外に共有の喫煙所あり。
諸手当
時間外手当、主任手当、地域住宅手当、海外勤務手当、別居手当、通勤手当など
昇給
毎年1月1日

※人事考課による
賞与

※年2回・決算賞与(業績による)
定年制
60歳、継続雇用制度あり
(定年再雇用)
教育制度
【階層別研修】
新入社員研修、一般職能研修、リーダー研修、マネジャー研修 等

【技術研修】
パソコン研修 等

【その他】
コンプライアンス研修、情報セキュリティ研修 等
選考フロー
会社説明会

1次選考(面接・適性検査)

2次選考(面接)

内定

※選考フローは状況によって変更いたします
他、社員の働きやすさやメリハリ、達成感をテーマにしたTOKKINグループの充実した制度を、福利厚生のページ内に掲載しておりますのでぜひご覧ください。
採用に関するお問い合わせはこちら

エントリー

一覧に戻る

福利厚生

「個と組織の成長・達成感・働きやすさ・メリハリ」をテーマとし、様々な福利厚生の制度を設けています。充実した制度をぜひご確認ください。

休日・休暇
年間休日
基本的な年間休日は123日です。スタッフ部門は完全週休二日制(土日)となり、祝日(一部カレンダーによる)もお休みとなります。また年末年始もお休みとなりますので年によりますがGW含めて大型連休の取得が可能となります。
有給休暇
入社年数に応じて毎年10~20日の年次有給休暇が付与されます。また、パート社員の方にも勤務日数や週の所定労働時間に合わせて有給休暇の付与がございます。未消化分は翌年へ繰越可能です(有効期間は2年間)。
半日・時間有休
付与された有休を半日単位や時間単位で取得することができます。半休は午前中に勤務して午後はお休みなどの取得、また時間休は1時間単位での取得ができるため、私用で中抜けすることなどが可能です。
積立有休
有効期間を過ぎた年次有給休暇は、「積立年休」として積み立てることができます(最大30日)。私傷病で欠勤する場合や、産前休業、介護休業、災害による休業などに取得が可能です。
慶弔休暇
有給休暇とは別に、結婚・出産・災害・その他身内の方に不幸があった際などに有給で休暇を取得することができます。例えば、結婚された際には6日間の特別休暇が付与されます。
生理休暇
生理日に就業が著しく困難な場合、生理休暇を請求することができます。また、軽症の場合には軽い業務を行っていただくか、1時間以内の休憩を取っていただく場合もあります。
住宅
賃貸物件仲介手数料割引
賃貸契約時の手数料割引制度(主に東京都対象)を取り入れております。達成要件を満たす際には仲介手数料が70%OFFになります。また、入社前の方もご利用が可能です。
保険・財産形成
社会保険
「健康保険」「厚生年金保険」「労災保険」「雇用保険」への加入制度を完備しております。健康保険に加入することで医療費の自己負担が3割になります。また、厚生年金保険に加入することで将来年金を受給できます。
トッキンHD持株会
「従業員持株会」はご希望により定期的にトッキンHDの株式を購入できる制度です。割増の奨励金を受け取ることができるため中長期的な資産形成につながります。
財形貯蓄
特定の会社での財形貯蓄も行っています。財形貯蓄とは、ご自身で決められた一定の額を給与から天引きし、代わりに貯金してくれるシステムです。ご希望の際には加入でき、会社から利子補給もございます。
総合福祉団体定期保険
会社が保険料を全額負担し、社員の方を被保険者として加入している保険制度です。社員の方に万が一のことがあった場合に、ご遺族に見舞金をお渡しするために加入しています。
育児・介護
産前産後休暇
女性社員は出産予定日前6週間以内の休暇を請求することができ、出産が予定より遅れたときは延長することができます。また、出産後8週間を経過しない女性社員には体調や育児を考慮しお休みいただいております。
育児休業
お子様が1歳2か月に達するまでの間、1年を限度として、育児休業を取得することができます(パパ・ママ育休プラス)。また要件を満たせば、2歳に達するまでの間で必要な日数について延長することができます。
介護休業・休暇
要介護状態にあるご家族を介護するために休業を希望する社員は、介護休業を取得することができます。またご家族お1人に対し、1年間につき5日、介護休暇を取得することも可能です。
育児短時間勤務
中学校就学前のお子様(実子または養子)と同居し養育する社員は、お子様の中学校入学月まで、1日の所定労働時間を6時間(実働)までに短縮する育児短時間勤務の制度の適用を受けることができます。
子の看護休暇
小学校に就学するまでのお子様を養育する社員は、お子様が負傷、若しくは疾病にかかった場合、又は予防接種や健康診断を受けさせるために、お1人に対して1年間につき5日、子の看護休暇を取得することができます。
働き方
在宅勤務制度
職種によって週1日の在宅勤務が可能です。 企画立案や資料作成に集中したい時、または午前半休で午後に在宅勤務するなど、活用方法は様々です。
フレックスタイム制度
職種によって毎月11日を起算日とした1ヶ月間における標準総労働時間の枠内で、社員が各日の始業および終業の時刻を自主的に決めることのできる制度を取り入れております(※コアタイムあり:11:00~15:00)。なお、スタッフ部門の標準労働時間は7.75H/日×該当月の所定労働日数となっております。
時差出勤制度
1日毎、1時間の範囲内、30分単位で、始業および終業時刻を繰り上げまたは繰り下げる措置を受けることができる制度を取り入れております。銀行や病院へ行ってから出勤したい際などに活用いただけます。
永年勤続表彰
永年勤続した社員に対して感謝の意を表し、心身のリフレッシュの機会とするための制度を取り入れております。各勤続年数に応じて定められた旅行券の贈呈と休暇を付与いたします。
退職金(1年以上)
勤続年数が1年以上の社員が退職した際に、退職金を支給する制度を取り入れております。また、定年まで誠実に勤務した退職者について表彰し、記念品の贈呈する制度もございます。
健康
健康診断
年に1回、全額会社負担で定期健康診断を受けることができます。また、45歳以上の方は人間ドック(協会けんぽ差額ドック)を、全額会社負担で受けることができます。
インフルエンザ予防接種
年に1回、全額会社負担でインフルエンザ予防接種を受けることができます。なお、医療機関の方に訪問いただいておりますので事業所内で受けられます。※ご希望の方のみで、強制ではありません。
内部通報制度
社内と社外に内部通報の窓口を設置しております。複数の窓口を設けているため窓口を選択でき、匿名での通報も可能となりますので安心してご利用いただけます。
外部相談窓口
悩みごと・困ったことがある方へ外部の相談窓口を設けております。仕事以外のプライベートのことなど、なんでも相談可能です。また、ご家族の方もご利用いただけます。
その他
社員紹介制度
様々なつながりをもとに有能な人材の採用を目的として社員紹介制度を取り入れております。入社時や一定の勤続年数経過時などに紹介者、被紹介者に紹介手当を支給いたします。
資格取得合格祝金制度 (最大10万円)
80種類以上の資格に対し、取得時にお祝い金を支給しております。最大10万円の合格祝金を受け取ることができ、会社が指定した資格の受験費用は会社負担で取得していただけます。
各種お祝い金制度(結婚、出産、成人、入学等)
結婚祝金・出産祝金・成人祝金など人生で訪れる様々なお祝いごとに対してお祝い金を支給しております。また、お子様が小学校に入学された際には入学祝金を支給する制度などもございます。
チケットレストラン補助
毎月会社から一定の金額が電子マネーにチャージされる制度になります。全国6万店舗以上の飲食店やコンビニで、24時間365日いつでも利用可能となり、未使用分は翌月繰り越しができます。

オフィス

目白本社

オフィス
カフェスペース
ブース
ロッカー
オフィス
カフェスペース
ブース
ロッカー

埼玉事業所

オフィス
カフェスペース
ロッカー
カフェテリア
オフィス
カフェスペース
ロッカー
カフェテリア
TOP